# マイクロマックイーン プラス (micro:Maqueen Plus) RGB LEDライトのコントロール(底面)




# 5.1. 目標




マイクロマックイーン プラス (micro:Maqueen Plus)のRGB LEDライト(底面4つ)をコントロールするためのプログラミング方法を学習します。


# 5.2. 必要な機材




# PC利用時に必要な機材

No. 名称 個数 HW/SW 用途 補足
01 micro:bit(v2)本体 1 HW マイクロマックイーン プラス (micro:Maqueen Plus)のコントロール用。
プログラミングはmicro:biに対して行う
02 micro:bit用 ケース 1 HW micro:bit保護 ※ 必須ではない
03 micro:bit用 USBケーブル 1 HW micro:bitとPCの接続 Type-AとType-C両方対応できると様々な端末で利用しやすい
04 マイクロマックイーン プラス (micro:Maqueen Plus) 1 HW 車体本体
05 単3型乾電池 4 HW マイクロマックイーン プラスとmicro:bitへの電源供給
06 Chromebook、MacOS、WindowsのPC 1 HW MakeCode操作用
07 Google Chrome 1 SW MakeCodeアクセス用

# タブレット・スマートフォン利用時に必要な機材

No. 名称 個数 HW/SW 用途 補足
01 micro:bit(v2)本体 1 HW マイクロマックイーン プラスのコントロール用。
プログラミングはmicro:biに対して行う
02 micro:bit用 ケース 1 HW micro:bit保護 ※ 必須ではない
03 マイクロマックイーン プラス (micro:Maqueen Plus) 1 HW 車体本体
04 単3型乾電池 4 HW マイクロマックイーン プラスとmicro:bitへの電源供給
05 タブレット・スマートフォン 1 HW micro:bitアプリ操作用
06 micro:bit アプリ 1 SW micro:bitアプリ操作用



# 5.3. MakeCodeブロックの概要




No. ブロック 概要 機能
01 iftiny-Micro-Maqueen-Plus-Tutorial-RGB-LED-Light-Control-0501 RGB LEDライトの明るさ調整用ブロック 車体底部のRGB LEDライトの明るさを調整

・ 明るさ:0〜255
01 iftiny-Micro-Maqueen-Plus-Tutorial-RGB-LED-Light-Control-0501 RGB LED全ライトの色設定用ブロック RGB LED全ライトの色設定

・ 設定可能な色:red, orange, yellow, green, blue, indigo, violet, purple, white, black
01 iftiny-Micro-Maqueen-Plus-Tutorial-RGB-LED-Light-Control-0501 個別RGB LEDライトの色設定用ブロック 個別RGB LEDライトの色設定

・ 設定可能な色:red, orange, yellow, green, blue, indigo, violet, purple, white, black
01 iftiny-Micro-Maqueen-Plus-Tutorial-RGB-LED-Light-Control-0501 RGB LED全ライトの色設定用ブロック RGB LED全ライトの色をレンジで設定することで、4つのライトが自動的にレンジの中で色が指定される

・ 色の開始:0〜360
・ ・ 色の終了:0〜360
01 iftiny-Micro-Maqueen-Plus-Tutorial-RGB-LED-Light-Control-0501 RGB LEDライト消灯用ブロック RGB LEDライトを全部消す時に利用



# 5.4. 動作イメージ




マイクロマックイーン プラス (micro:Maqueen Plus)の底面にある4つのRGB LEDライトは、黄から赤の間の四色で1秒ごとに点灯・消灯を繰り返します。




# 5.5. プログラミング例




# MakeCodeプログラミング例(ブロック)





# MakeCodeプログラミング例(JavaScript)

basic.forever(function () {
    DFRobotMaqueenPlusV2.setBrightness(100)
    DFRobotMaqueenPlusV2.ledRainbow(0, 52)
    basic.pause(1000)
    DFRobotMaqueenPlusV2.ledBlank()
    basic.pause(1000)
})



# MakeCodeプログラミング例(python)

def on_forever():
    DFRobotMaqueenPlusV2.set_brightness(100)
    DFRobotMaqueenPlusV2.led_rainbow(0, 52)
    basic.pause(1000)
    DFRobotMaqueenPlusV2.led_blank()
    basic.pause(1000)
basic.forever(on_forever)



# MakeCodeプログラミング例のQRコード

マイクロマックイーン プラス (micro:Maqueen Plus) RGB LEDライトのコントロール(底面) プログラムサンプル QRコード





Last Updated: 2/5/2023, 3:42:18 PM